【タイ・チェンマイ6泊7日 夫婦旅行記(2019年4〜5月)】到着日のこと
2022年5月から、ワクチン接種者のタイ入国が簡単になるみたいです。
祝!!
ということで(?)、一記事だけ簡単に書いて終わっていた『チェンマイ旅行記』の続編を更新することにしました。
目次はこちら↓
【チェンマイ国際空港】到着後の両替・SIM・タクシー乗車
3年前のチェンマイ国際空港内。

両替所

SIM
TURE MOVEでSIMカードを購入したのですが、後日SIMに関してホテルの方を巻き込んだプチハプニングを引き起こすことに..(思い込みって怖い ホテル編で書きます)
そしてゲートへ向かうと…
タクシーの客引き。

吸い込まれてしまいました
ぼったくりもなく、普通にきれいなタクシーで一安心。
ホテルへ向かいます。
ホテル周辺は繁華街ではないので、夜は屋台がポツポツ営業している程度でした。
ホテルに荷物を置いた後はマッサージを受けたかったけど、間に合わず。
こちらのマッサージ店です↓
2019時点の価格メモ。
googleの画像をチェックしたら、当時より値上げされていました。
(THAI MASSAGE:250B/1h→ 300B/1h)
3年もの月日が流れたら値上げくらいしますよね。
【チェンマイ】タイ料理レストランで夜ご飯
マッサージを諦めた後、機内食が軽食(ツナポテサンド)だけでお腹がすいたので、夕飯を食べに行きました。

機内食
ホテルの方に教えてもらったタイ料理レストランです。
↑座席の下は抜けています。
みんな足をプラプラさせていて開放感あり。
靴を脱いで入店し、2階へ。
オープンエアで風通しの良いお店。
扇風機だけでも結構涼しかった。
そういえば掘りごたつ形式は小さなお子さんには危ないかも。ネットは張ってあった気がするけど、強度が不安。
隣の建物は小さめのホテルでした。
初日のタイ料理はこんな感じ〜↓
全部美味しくて大満足。
辛いものを食べる時はお水が一番。
「ここはまた行きたいな〜」なんて思いながら写真を見返していたのですが、なんと閉店していました(悲)
メニュー自体が豊富、100バーツ以下の料理多数、雰囲気も良かったので残念。

写真つきメニューは本当に助かる

また食べたかった

スムージーもリーズナブル
この時の旅行で訪れることができてラッキーでした。
【チェンマイ】ナイトマーケットゆる散策(カラレナイトバザール)
食事後は散歩したくて「カラレナイトバザール」にやってきました。
夜に普通の道を歩くのは危ないけど、ナイトマーケットなら明るくていいかなと(安全とは言えないが)。
この日のカラレナイトバザールは適度に活気はありながらも、嫌な混雑感はありませんでした。
ゆるく散歩するのに最適。
***
屋台の後ろ側見るの好きなんですよね。
各々工夫しているなぁと感心します。
屋台を回っていると、さきほどのレストランの方が安いと思ってしまう。
よくよく見ない方がいいアヒル吊られ方↓
昆虫やらサソリやらワニの頭やら↓
海鮮エリア。
そして唐突にドクターフィッシュコーナー。
後ろのカップルがなんともいえない表情をしていました。
***

カラフル〜

隅においやられた感

話題性に富んだお方(左側I)

雑多な感じが好き
***
食事だけでなく、ファッション・雑貨関連のお店もちらほら。
***
そういえばナイトマーケット内にもマッサージ店があり、混み合っていました。
価格メモ↓
こちらも値上げしてるのかな〜。
【タイの庶民派スーパー】Big-C(ビッグシー)でひとやすみ
ぐるっとお散歩した後はナイトマーケット付近のBig-C(スーパーマーケット)で涼みました。
そしてカットフルーツを購入。
ポメロはさっぱりしていて、夜は糖度の高いマンゴー等より気軽に食べれる。
スーパーの入り口にイートインスペースがあったので、向かいのナイトマーケットを遠目から眺めつつ小休憩。
***
帰りはトゥクトゥクでホテルへ戻りました。
マッサージは受けれなかったけど、リーズナブルで美味しいタイ料理とナイトマーケットの雰囲気に癒された初日でした。
コメント