2018年12月、夫婦で台湾(台北)旅行へ。
忘れないうちに少しずつ旅行の思い出をブログにアップしていこうと思います。
【目次】台湾旅行ブログ記事一覧はこちら↓↓
【スケジュール / 目次 】台北旅行&台湾ウエディングフォト(結婚写真)体験 ー 2018.12
今回は、台湾旅行を決めた経緯と航空券購入のお話です。
台湾行きLCC格安航空券「ピーチ(Peach)」をセール時期に購入
台湾(台北)旅行を決めた経緯
9月のある日、夫が突然テンション高めに私に話しかけてきました。

LCC(格安航空会社)のピーチってあるでしょ。
12月、台湾行っちゃう!?エリアは台北だよ。
過去にピーチを利用したことがなくピンとこなかったのですが、東京・羽田空港からだと[韓国・台湾・上海]まで格安で行けるらしいです。
LCCなので元々低価格の設定ですが、そのときはSALEでよりお安く航空券を入手できるチャンスでした。
夫は昔仕事で台湾を訪問したことがあるそう。一方の私は一度も行ったことがなくて興味津々。
台湾といえば私の中でなによりグルメが魅力的だし、九份という有名観光スポットも一度は行ってみたい。
というわけで、「2018年は海外旅行に行けてなかったし、行くなら今予約しちゃおう!」と勢いで合意して格安航空券を購入。
今年は国内でも遠出をしていなかったので、3泊4日の台湾旅行を思い切り楽しむことにしました。
セール利用なら大人2名【¥32,500】!内訳を公開
東京(羽田空港)⇄台湾(桃園空港)の往復2名分をネットで購入。
支払い総額はなんと・・【¥ 32,500】でした♪ 1名分じゃないです、しつこいですが2名分。笑
内訳はこちら↓
さらに支払手数料が入ると…↓
ひとり旅や気にされない方は座席指定なしで良いと思いますが、私たちは念の為指定しておきました。

3万円弱で台湾と東京往復できちゃうんだねぇ。
ただ、行きの出発時刻が[早朝5時台]、帰りの到着時刻は[深夜0時過ぎ]。体力的にキツそう(笑)

予約したのが9/27、出発は12/5。
旅行まで約2ヶ月あるから、羽田空港と自宅の行き来も含めてどのように時間を過ごすか計画立てていこう!
ピーチのセール対象外時期(通常価格)だと、いくらで台湾へ行けるのか
今、このブログを書いている日(2018.12.14)から約2ヶ月後の2月フライトだと、セールなしでいくらするのか見てみました。
帰り↓
大人2名分の支払い総額
2月の中でも低価格の日程を選んでみましたが、
運賃のみで2名分往復【¥49,060】ですね。
私たちがセールで購入したときは、運賃のみだと【¥18,360】でした。3万円以上も違いますね。
ここに諸税・空港使用手数料や座席指定料、支払手数料等が入ってくるので、実際の請求額はさらに増えます。
ちなみにピーチには[3種類の運賃タイプ]が存在します。
一番安い「シンプルピーチ」を選択した場合は、受託手荷物を申請すると別途料金が発生するので注意が必要。
私たちは帰りのみ有料で受託手荷物を申請しましたが、それを除いて二人で【¥32,500】でした。
機内に持ち込みできる荷物の重量は7キロまでなので、受託手荷物なしで行くのであれば超えないように調整しなければなりません。少し前までは10キロまでいけたみたいですが、改定されました。
※ 必要に応じて最新情報をチェックしてみてください
重たいスーツケースしか持っていない場合はそれだけで重量いっちゃいますので、軽いものをレンタルするのもアリですね。
【DMM.com】ecоな時代は買わずにスーツケースレンタル!
本当にお買い得な時期に航空券を入手できたなと思います。
(スーツケースはハードよりソフト派)
航空会社のお得なSALE(キャンペーン)情報をどうやって見つけたの?

今回のセールに関しては、ピーチの公式Twitter(@Peach_Aviation)で知ることができたよ。

情報を仕入れるのが数日遅かったら、セール価格での座席確保はできなかったかも。
お得情報を即時にお知らせしてくれるツイッターはありがたいね。
LCCのフライトスケジュールはハードな反面、良いことも。
唐突ですが、私たち夫婦はウエディングフォト(結婚写真)を今まで一度も撮っていませんでした。
結婚してから数年経ち、新婚の時期はとっくに過ぎ去っています。

あのさ、台湾でウエディングフォト取らない?

えっ!今回の行き先【台北】で撮れるとこあるの?
台湾って全くウエディングフォトのイメージないんだけど・・(不安)
前回のブログでも触れましたが、3泊4日しかないスケジュールの中で、台湾の撮影会社と契約してウエディングフォト撮影の予定を組み込んだのです。
先ほど、[ 早朝発 / 深夜着 ]が体力的にキツそうと嘆いたばかりですが、むしろ撮影するにはこのスケジュール感でないと無理だったと思います。
到着日も帰国日も現地滞在できる時間が多いので、今回のフライト時刻は好都合でした。
ホテルに関しては、撮影会社の最寄駅周辺で予約を入れることに。
ホテルや撮影関連の話は【台湾ウエディングフォト(結婚写真)体験談】ブログの方に書いていく予定です。
台湾旅行ブログはまだまだ続きます。
NEXT – 続き
【台湾旅行ー深夜の羽田空港】空港への行き方と、早朝5:50フライトまでの過ごし方
【目次】台湾旅行ブログ記事一覧はこちら↓↓
【スケジュール / 目次 】台北旅行&台湾ウエディングフォト(結婚写真)体験 ー 2018.12
コメント