台湾(台北)旅行ブログの続き。
今回は、MRT中山駅前の商業施設「誠品生活南西」に行ってみた感想です。
漢方ブランド【DAYLILY (デイリリー)】で、噂のフェイスマスクを購入する目的で訪問したものの、結局何も買わず。
その理由は…
そして、「expo SELECT誠品生活精選」フロアの写真をちらっと載せています。
【目次】台湾旅行ブログ記事一覧はこちら↓↓
【スケジュール / 目次 】台北旅行&台湾ウエディングフォト(結婚写真)体験 ー 2018.12
DAYLILY(デイリリー)誠品生活南西店へ行ってみた感想
ネットで見かけた「DAYLILY」という台湾漢方ブランド。
昨年(2018)は日本の表参道でポップアップストアを開催していたみたいです。
インスタなどの発信を見ていて気になった商品があり、台湾に行ったら試しに買ってみようということで実際店舗へ行ってみました。
DAYLILY誠品生活南西店は4階フロアにあります
日本人観光客の多いエリア・MRT中山駅前にある商業施設「誠品生活南西」。
DAYLILYはこの施設の4階にあります。
松山にも店舗がありますが、エリア的にここがちょうど良かったのでこちらに来ました。
4階フロアは「expo SELECT誠品生活精選」といって、様々な台湾ブランドの雑貨やスキンケア商品、飲食店が並んでいます。
DAYLILYはオレンジ色のカラーが目立つので、数ある雑貨の中からでも見つけやすかったです。
今回の台湾滞在中に私が購入予定だった商品は「人参枸杞フェイスマスク」。
この画像の左側のもの↓
目当ての「人参枸杞フェイスマスク」はバラ売りしていなかった
初使用なので2〜3枚あれば十分だなと思っていたのですが、どうもフェイスパックのバラ売り商品が見当たらない。
DAYLILY専門スタッフらしき人もいない中、だいぶ離れた場所にいた別のお店(?)のスタッフさんにバラで売ってないか訪ねてみたところ、ボックスを指差して
「このBOXセットじゃなきゃそのフェイスマスクは買えないよ」
と言われました↓
こちらのフェイスマスク、ソープ、DAYLILYトートバックのセットBOXは1,600TWD。
ちなみに、フェイスマスクの価格は1枚で150TWD、5枚で600TWD。
(2019.01.25現在 DAYLILY公式サイトより)
えっ。。ポップに単品での購入はできないと表記はあったけど、フェイスマスクだけの5枚セットも販売していないのですか。。
※2018.12 訪問当時、1TWD = 約3.7円
セットBOX・・・・・・・・約5,920円
フェイスマスク(1枚)・・・約555円
フェイスマスク(5枚)・・・約2,220円
純粋に欲しいのはフェイスマスクだけなのですが。。
BOXとなるとその後の買い物で荷物になって疲れるし、なにより帰りの飛行機で重量制限に引っかかったら困る。
ということで、わざわざ足を運んだものの何も購入せずに店を後にしました。
一応、公式サイトには「SET商品を中心に〜」という記載が。
後々調べてみると、DAYLILY公式サイトのMagazineに「製品生活南西で販売している商品」について記載がありました。
バラ売りしていない、という注意書きはありませんが「SET商品を中心にお取り扱いをしております♪」という記述はある。
他にもこのブログの公開日に「DAYLILY 誠品生活南西店」の検索結果上位5サイトを調べてみましたが、はっきり誰がみてもわかりやすく
「フェイスマスクはバラ売りしていない」
と記載されているサイトは見当たらず。
なお、
「単品でのご購入はいただけません。」
な商品はフェイスマスク以外にもあったので、これから行かれる方は最新の情報をチェックしたほうがいいかも。
私が事前にチェックしたのは店舗情報(所在地)だけだったので、取り扱い商品の詳細は知りませんでした。
本店だと何も買わずにお店を出るのが気まずいので、商業施設内に店舗があると気軽に商品を手に取れていいな〜と思っていたのですが、バラで買えないなら行った意味が…
他に微妙だったことは、DAYLILYと一切関係ないことですが、何度あたりを見回してもお会計の場所がわからなかったこと。
モノにあふれ過ぎていて、不明点を聞きたいのに店員らしき人がすぐに見当たらないとか、お会計したいのに場所がパッと発見できないって結構疲れちゃうので、私はリアル店舗での買い物が不向きなのかも。笑
正直、今回の店舗訪問を通じて
「試しに購入して漢方スキンケア商品の効果を実感してみたい」という思いが
「自分では買わないけど誰かにもらったら使ってみようかな」へ変化しました。
ミーハーで軽いノリで場所だけ調べて行って、勝手にちょっと落胆したみたいなね。
ですがDAYLILYのコンセプトは良いなと思っています。
良い形で漢方の良さが日本に広まるといいですね。
ちなみに、現在は日本にある漢方ブランド「カガエ カンポウ ブティック -KAGAE KAMPO BOUTIQUE-」さんのある商品を愛用しています。
実際お店(日本橋高島屋S.C.店)へ行って商品を購入しました。
血流チェック含むカウンセリングは非常に丁寧でしたし、漢方ドリンク、スキンケア、ボディケアなど製品バランスも良くて色々試すのが楽しい。
試飲もさせてくれました。
また、手書きメッセージ入りのアフターフォローハガキも届いて、最近そういったものを見かけないのでとても嬉しかったです。
店員さんも親切で身体の不調など相談しやすい雰囲気でしたし、気になる方はぜひKAGAE(カガエ)さんへ行かれてみてください。
東京・日本橋に上陸予定の誠品生活 南西店4階「expo SELECT誠品生活精選」の雰囲気
ところで、今回訪れた商業施設「誠品生活」は2019年秋、東京(中央区・日本橋エリア)にオープン予定だそうです。
再開発が進められている「COREDO(コレド)室町テラス」にできるみたいですね。
(参考:日本橋に新商業施設「コレド室町テラス」が2019年秋に開業。台湾発雑貨店「誠品生活」日本初上陸へ、有隣堂が運営)
時間の都合上、今回は南西店の4階フロアしか見ることができませんでした。
ナチュラル系スキンケア商品やソープ関連は結構見かけました↓
ポップには日本語表記があります↓
アロマキャンドルやディフューザー↓
花↓
多肉植物や香り系グッズ↓
器↓
タオル↓
羊毛グッズ↓
バッグなど↓
作業姿がみれる工房スペース↓
他にもアクセサリーなど色々ありました。
中には飲食店もちらほら↓
お茶と小籠包が有名な金品茶語↓
食品関連ショップも↓
とにかく色々なモノが置いてあり、こだわりの台湾ブランド製品やギフトをお求めの方にはとても良い空間だな〜と思いました。
私はどちらかというと雑貨より食の方が気になるので、「誠品生活」が日本初上陸したらどんな飲食店が入っているかチェックしようと思います。
台湾(台北)旅行ブログはまだまだ続きます。
NEXT – 続き
【台湾旅行ー台北グルメ】正直広めたくない穴場「阿琪師小篭包」の小籠包&豆漿
【目次】台湾旅行ブログ記事一覧はこちら↓↓
【スケジュール / 目次 】台北旅行&台湾ウエディングフォト(結婚写真)体験 ー 2018.12
最安&最短プランを簡単に検索できる「格安航空券」検索サイト
台湾行きの航空券を今すぐチェック↓
海外ホテル予約は口コミ豊富&ベスト料金保証ありのサイトから
使いやすいので最近アゴダしか使ってない↓
コメント