【タイ・チェンマイ6泊7日 夫婦旅行記(2019年4〜5月)】街のランドリー屋さんで洗濯
チェンマイ旅行、6泊7日の中盤にもなると二人分の洗濯物が溜まってきました。
残り2泊は山方面にあるホテルに行ってしまうので、中心地滞在中にいったん洗濯することにしました。
【チェンマイ】ホテルMAYUから徒歩9分(バイク1〜2分)のランドリー店
私達が利用したのは宿泊ホテル「Hotel MAYU」からバイクで1〜2分の場所にある、ローカルなランドリー店。
位置情報はこちら↓
価格は…覚えてません。
私たちの前にもお客さんがいました。
洗濯物を預け、翌日受け取ることに。先払いだったかな?
夫の下着も入っていましたが、とくにNGとは言われなかったです。
コインランドリーだと〈洗剤購入or持参 → コイン用意※して洗濯機操作 → 乾燥機に移す → 終了時間を見計らって戻る → 畳む〉が必要ですが、お店を利用することで手間が省けます。
※タイの銀行口座を所有している&銀行アプリがあれば「QR払い」で対応可能な場合が多い
あと手が乾燥しなくて済む。
預けている間自由に動けたのはとても良かったです。
初利用でどのような形で戻ってくるか若干不安でしたが、戻された洗濯物はシワもほぼなく、小さな靴下も含めてきっちり畳んでありました。
畳むの嫌いなのでありがたい!
ただし柔軟剤の香りは強めなので、苦手な方は注意。
日本に帰ってから1ヶ月くらいはクローゼット内に香りが残っていました。
(嗅ぐ旅にチェンマイが恋しくなる罠)
【チェーン店】コインランドリー希望なら「otteri wash & dry」
コインランドリーでいいやって方は「otteri wash & dry」というチェーン店を利用するのもいいと思います。
チェンマイにも複数店舗あり。
バンコクでotteriのコインランドリーを使ったことがありますが、ネットを使用せずにユニクロのパンツ(ウエストの紐に金具が付いているタイプ)を洗濯乾燥したら、金具が2つとももぎ取られて消え去ってました。笑
そのうえシワくちゃ。(モノによります)
ローカルランドリー店も案外いいかもですよ。
コメント