カミソリ/シェーバー/脱毛・除毛クリームじゃダメな毛深い女性の悩み(10代〜20代前半)
子供の頃から悩んでいたこと、それは全身の毛深さ。明らかに周りの女友達より毛の量が多かった。
これは遺伝なのか?原因はわからない。
10代の頃は
- カミソリ
- 親が所有している電気シェーバー
- 除毛・脱毛クリーム
など、お金がないながらもできる範囲で試せることはやってきた。
でも、20代に突入して限界を感じ始めていた。
特に夏は地獄。毎日カミソリで処理することに疲弊し、絶望的になっていた。
どんなに頑張っても、ひとりでは背中の産毛やうなじなど背面の処理が徹底できない。
しかも、夏の海やプール以外に銭湯、スパに行くイベントは季節関係なく訪れる。
彼氏とのデートも例に漏れず。
顔の産毛にしても、毎日カミソリやシェーバーを当ててたら肌が傷つくだろう。
でも、1日でもサボるとすぐにムダ毛は生えてくるのでたとえ肌荒れしてても関係なくムダ毛処理を繰り返した。
こんな日々が続くなんとて途方にくれる日々。
高校を卒業し大学生活ではアルバイトを開始するも、バイト代だけでは高額なイメージの脱毛には手が出ない。
「就職してまとまったお金ができたら絶対どこかのサロンかクリニックで脱毛しよう」
そう決意した。
収入を手にしたOLは、ついに全身医療レーザー脱毛を決意した(20代後半)
痛みへの不安・施術料金の高額さから脱毛へ踏み切れなかった時期があった
大学卒業後、就職し会社員として働き始めた。
新卒入社後すぐの頃は安定した収入を手にしたことで舞い上がり、
給与やボーナスはあっという間に「海外旅行」や「服・ブランドバッグ・財布」、「女子会・飲み会代」などに消えていった。
今思えばさっさと脱毛すればよかったのにと思うが、
- 経験したことのない「脱毛の痛み」への恐怖感
- 何度見直しても高い「料金」への尻込み
- 自分の周りで「脱毛を実体験した人が少なすぎる」ことによる不安感
などいくつか踏み切れない要素があったので、他のことで気を紛らわせていたのかもしれない。
頭ではいざやろうと思っても、抵抗感、不安が大きかったのだろう。
それでもムダ毛を処理し続ける毎日にいつかは終止符を打ちたかった。
物欲等が落ち着いた2012年、ついに私はサロンかクリニックで脱毛しようと決意を固めた。
「湘南美容外科」を選んだ理由:評判も良く、お試しの【両ワキ脱毛(1回)】に効果を感じたから
2012年当時、「湘南美容外科」では両ワキ医療脱毛が500円(当時の記憶なので間違ってたらごめんなさい)で受けられるというトライアルを実施していた。
ネットで脱毛について調べている限りでは「医療脱毛」が痛いけど一番効果を感じやすいという口コミが多かった。
一応湘南美容以外とも比較はしたが、
- 医療脱毛といえば「湘南美容外科」という定評があった(当時は他に良さそうなところがネット検索でヒットしなかったというのもある)
- ワンコインなら気軽に試せる
- ワキだけお試しなら最悪肌荒れしたとしても他人からは見えない
- ちょうどサッカーの本田圭佑が「湘南美容外科 新宿近視クリニック」でレーシックの手術受けて話題となった頃で、湘南美容外科のイメージが良かった
などの理由から、すぐに両ワキ脱毛トライアルの予約をいれた。
ちなみに、医療脱毛よりは痛みが弱いエステ脱毛(ミュゼなど)も選択肢にないわけではなかったが、2012年当時は効果が弱そうな印象だった。
痛みが少ない・費用が抑えめなかわりに医療脱毛の倍通わなければいけないし、医師も不在で不安。
実際、池袋のミュゼにてカウンセリングを受けたものの、リスクの説明など不十分だったし自分より若い女性しかおらず不安なので選択肢から外した。
湘南美容外科の両ワキ脱毛を受けてみて、1回のみの施術でもかなりの手応えを感じた。
おそらく元が濃いから効果をより実感しやすかったのだろう。
自分の脇からスルスルと抜け落ちる毛を見た瞬間、歓喜した。
そしてすぐに全身脱毛の検討を開始。
痛みの程度や費用面の心配よりも、効果を実感できた喜びが上回った。
ちなみに当時は「湘南美容外科」という名称だったけど、今は「湘南美容クリニック」の中の美容外科という位置付けなのかな??
当時の「パーフェクト全身脱毛6回コース」:40万円代は高いのか安いのか(初めての分割ローン経験)
湘南美容外科クリニックレディース脱毛の脱毛料金について。
記憶が若干曖昧だけど、当時の湘南美容外科の全身脱毛は【顔・VIO含む6回コース】がひとつあって、本人がやりたくない部位はやらなくてOKというスタンスだった気がする。
(曖昧で間違ってたらすみません。覚えている限りではそうだった)
私の場合、
かつ
を選択した結果、支払い総額は40万円を超えた。
今のところ、人生で唯一組んだ分割ローンが医療脱毛だった。
ちなみに、脱毛前はあらかじめ毛を剃り落としておく必要があるが、手の届かない背中などは家族にも頼めず、有料で当日湘南美容のスタッフさんに剃ってもらっていた。
なので毎回この部分の費用も発生していたが、やむを得なかった。
40万円超の費用はボーナスを使えば一括払い可能だったが、全身脱毛を決意した時点で海外旅行予定が入っていたため、一気にお金が吹っ飛ぶことに怖気付き分割ローンを選択した。
当時の自分からすると、とても高い出費に思えた。
でも、40万円以上支払った価値はあったし、当時の自分に会いに行けるなら
「50万だしてでもやっておけ」
と言うだろう。
なお、現在は信頼できる医療脱毛クリニックが増えてきたので、今やるなら私は【レジーナクリニック】にする。
出典:【レジーナクリニック】
湘南美容クリニックの脱毛は、いくつか嫌な点もあった。(当時、私が行った店舗に限るかもしれないけど)
もちろん医療脱毛なので医師や有資格者の看護師が施術を行うし、平日21時まで診療しているので仕事帰りでも立ち寄れる。
厚生労働省認定の脱毛機が使用されていて安全性もOK。
出典:【レジーナクリニック】
全身レーザー脱毛は個人的に痛いと思うし、一時的だが「赤み・かゆみ」等肌への影響もあった
医療レーザー脱毛は痛くないのか問題。
よくある「輪ゴムでパチッとはじかれた感じ」というのは確かになと思う。
人によるのはもちろんだけど、狭い範囲の、普段から剃り慣れているワキをやるのと全身やるのとでは痛みの感じ方は全く違った。
腕・足はまだカミソリ・シェーバー等で肌が慣れているのでマシだったが、顔・胴体まわり・うなじは個人的に相当痛かった。
あと手足の指毛ね。これキツイ。
ときどきギブアップして休ませてもらって再開、というのを繰り返した。
そしてようやく辛い痛みから逃れたと思ったら、次にやってきたのは肌の赤み・かゆみ。
私の場合は首の後ろから肩甲骨あたりまで肌への影響がでた。
これは数週間で治った記憶があるが、初回はかなり戸惑った。
「様子をみていたら徐々におさまるはず」
と思いそのようにしていたらいつのまにか赤みもかゆみもひいた。
我慢できず掻いてしまいがちだったが、幸い約7年たった今でも色素沈着などの形跡はなし。
急に慣れない部位に刺激を与えたのだから、やむを得ないといえばそうだろうな〜という感じがした。
なお、回数を重ねるごとに赤み・かゆみの程度は軽くなっていった。
しかし痛みだけは残念ながら慣れることもなくひたすら耐え続けた。
40万円以上も出してこんな痛みを伴うなんて…と思いつつ、レーザーを当てた後に乗せてもらえる冷やしタオルに唯一の安らぎを感じたのであった。
【効果の持続性】全身医療レーザー脱毛から約7年経過後の現在。やって良かった?
脱毛完了後はまた生えてくるのか? 現在の毛事情
おかげさまで、
”毎日”カミソリを使用していた日々とは決別できた。
正確に言うと、1週間近く放置した場合、[腕・足・胴体まわり・顔]に関しては部分的にごく薄〜い毛がちらちら伸びてくることはある。
が、ほぼ気にならない。
そのまま放置でも平気でいられるし、人に見られてもどうってことない程度。
以前は少しでも毛が残っているとモヤモヤして神経質になりがちだったが、自信が持てるようになったのでよほどでなければ処理しないようになった。
[ワキ・指毛・うなじ]は肉眼で確認する限り生えてくる気配ゼロ。
[背中]は自分で最近チェックしていなくて今日夫に見てもらったが普通に綺麗とのこと。
現在は「パナソニックのフェイスシェーバー」(ES-WF61-P)で額や眉・目の周りを整えるくらいで十分↓
3枚刃のカミソリさようなら。
散見された埋没毛(埋もれ毛)の今。保湿大事。
あと 埋没毛(埋もれ毛) の話。
施術期間中もポツポツあったし、私の場合は脱毛完了後の数年間は足を中心にいくつか散見された。
保湿は自分なりにしっかりやったつもり。
意識してみない限り気になることはなかったため放置していた結果
・知らない間に自然に毛が抜けていく
もしくは
・ごく薄〜い毛としてたま〜に生えてくる
のどちらかになっていった。
完全に個人差があると思うが、私の場合はこうだった。
保湿は基本ボディローション。カサつくときは乳液タイプ、オイルはしばらく控えていた。
脱毛直後は日焼けしない(紫外線に長時間当たらない)のも大事だし、あのときもっとやっておけば…とならないよう保湿は頑張った。
唯一後悔したこと。強いていえば…【IO】
なお、VIOのうち IO はやりたくなかったのでやらなかった。
単に他人に見られる恥ずかしいのと、想像するだけで猛烈に痛そうだったから。
友人の中には「むしろVIOだけ脱毛したよ!」という子もいたくらいなので、どうせならやったほうが良かったかも。
唯一の後悔といえばIO脱毛しなかったこと。
費用に含まれいるなら勢いでやってしまえばよかった…
IO脱毛するメリットは今考えると大きかった↓
デリケートゾーン:IOの自己処理はおすすめできない
IOは自己処理するのが大変な箇所。
それならばいっそプロに任せた方が良い。
ちなみに私が懸念していた「脱毛時の猛烈な痛み」に関して、【レジーナクリニック】では麻酔クリームの用意など、配慮がなされている↓
出典:【レジーナクリニック】
麻酔クリームを使用できるのは、医療脱毛だけ。
さらに、自己処理で手の届かない範囲に関しては、施術前にスタッフさんが剃ってくれる↓
***
出典:【レジーナクリニック】
女性専用というだけあって、施術箇所だけ見れるよう他はタオルをかけてくれたり気遣いが良いなと思う。
湘南美容でV脱毛したときはおっぴろげ状態だったので…たとえ女性だけの空間だったとしても、できることはやっていただけるとありがたい。
首や目の周りは脱毛できない箇所だった!?
実は、全身脱毛コースとはいうものの、首や目の周りだけは脱毛できなかった。
お察しの通り、目に関しては眼球が近いし、皮膚が薄く粘膜にも悪影響がでるためである。
では首は?というと、甲状腺への悪影響があるのでできないそう。
首と目の周りくらいはフェイスシェーバーで自己処理できるので、諦めるしかなかった。
どうせやるなら完璧にと思うけど、可能な限りリスクは避けるべき。
心の底から全身脱毛して良かったし、おすすめを聞かれたら絶対「医療脱毛」推し(30代前半の今)
毎日一生懸命カミソリでムダ毛処理していた10〜20代前半までは
- 夏は毎日憂鬱 水着はキライ
- うなじも綺麗じゃないし浴衣も着たいけど着たくない
- 女友達と銭湯・スパに行くたびに劣等感
- 彼氏ができたら余計気にしてストレス化
- 処理時間のせいでバスタイム時間も長引き疲れる
- 冬でも露出部分は処理が必要
- カミソリで肌が傷つく(たまに手が滑って流血)
- 脱毛関連商品の出費がイタイ
といった感じでとにかく悩みが尽きない日々を過ごしていたが、これらが20代後半の全身脱毛体験によりほぼ全て解決したことになる。
膨大な悩みから解放されたこの7年間は、毎日気楽かつ快適で最高だった。
そしてムダ毛処理グッズにお金をかけることもなくなった。
何度も痛みを乗り越え、通う時間や高額費用を捻出した甲斐は十分あったと自信をもって言える。
全身脱毛してよかった。
余談:光脱毛のミュゼプラチナムで満足できなかった友人の話
20代の頃、仲の良い友人と集まるとたまに脱毛の話題になった。
ギャル系の友人は今でこそよく聞くようになった「ブラジリアンワックス」をやっていたし、他の友人は「私はミュゼ」「私は銀座カラーだよ」といった感じで各々メジャーな脱毛サロンを利用していた。
これはミュゼで数回脱毛体験した友人から聞いた話で個人差はあるが、その子は
「ミュゼの光脱毛はあんまり効果を感じない。このまま続ける意味あるかな?」
と嘆いていた。
私の脱毛体験談を聞かれたので伝えたところ、湘南美容外科クリニックの脱毛で無事脱毛を完了し、「ちゃんと脱毛できたよ!」と嬉しそうに話してくれた。
ミュゼの支払いもあるうえに湘南美容に乗り換えて出費はかなり痛いけど効果の差は歴然だった模様。
もう私も30代で最新美容事情にうといので、光脱毛やミュゼの技術がどのように進化しているのかは把握していないけども、誰かにおすすめを聞かれたら
と答えると思う。
自分の肌が目に入るたびに嫌気がさしていたあの日々とは一生おさらば。
近年、医療脱毛クリニック増えたな〜と感じるけど、私だったら今やるなら絶対女性専用の【レジーナクリニック】。他サイトや湘南美容のHPも改めて見てみたけど、他を選ぶ理由はない。
その他体験談ブログ
>>【正直体験記】アナスタシア のアイブロウトリートメント+初回限定鼻ケアの感想。
眉サロン初予約〜当日までの注意点など
コメント