【全身医療レーザー脱毛料金】湘南美容クリニックの微妙なところ
過去の医療レーザー脱毛の契約書類を発見! 支払い総額《50万円》超え
以前湘南美容での医療脱毛(パーフェクト全身6回コース)経験談についてブログに書きました。
その後、年末年始に実家帰省して部屋の整理をしていたら当時の脱毛契約書類一式を発見!
改めて金額を見てみたら、なんと脱毛支払い総額 ¥512,419 !!!
一括払いすれば約45万円の支払いで済んだところ、ビビって分割ローン(30回払い)を選択したことで5万円以上の分割払い手数料が上乗せされたのです。

タイムマシンがあったら「絶対一括払いにしろ!」と過去の自分に伝えたい
《参考》2010年代前半の湘南美容 レーザー脱毛料金表
↑6回コースは¥580,000でしたが、キャンペーン割引が入ってどうにか諸々50万弱で収まりました。
実は私が脱毛した当時の湘南美容は、契約時になって
「えっコース料金以外にもお金がかかるの!?」
と判明することが多々ありました。
現代は医療脱毛の取り扱いクリニックが増加し、ずいぶん料金が低くなったな〜と驚き。
しかも予約キャンセル料やシェービング代をとらないところもあるんですよね。

契約書類を見返しながら、過去の湘南美容では実際コース料金外で何にいくらかかっていたのか記憶を掘り起こしてみました
【湘南美容脱毛体験者の口コミ】実際はコース料金以外にもチマチマ費用が…
当時の湘南美容では、書類上の支払い総額¥512,419の他にも費用がかかりました。
例えば…(以下、2010年代前半当時の内容です)
こんな感じですね。
現在はどうかな?と思い湘南美容クリニック公式サイトを見てみたけど、以前と変わらず見づらい。特に「よくある質問」ページで知りたいことがすぐ見つからない。
わざとかってくらいでウンザリ。
他のクリニックのサイトと比べるとギラつき感すごいし笑
コース料金以外には何の費用が発生するか、これから脱毛を始める方はカウンセリング予約前によくよく確認したほうが良いですよ。

今私が脱毛クリニックを選ぶなら、明確にコース外料金を載せているところに絞ります。あと解約についても明記されているか要チェック。
この2点がわかりやすく公式サイトで確認できないのならNG!
料金システムとQ&Aが明確なおすすめ医療脱毛クリニック《2選》
最新の医療脱毛クリニックの公式サイトを複数チェックした中で、ここならカウンセリングに行ってみる価値ありと私が思ったクリニックは2つだけ。
共通して良いと思ったポイントは
✔︎ コース外料金発生有無や途中解約についてきちんと触れている
1つは【レジーナクリニック】という口コミ・評判が一番良さそう&女性専用のクリニック。
もう1つは女性スタッフによるカウンセリングが丁寧と評判な【リゼクリニック】。
続いて脱毛料金をチェック!
全身医療脱毛5回コース料金比較(2020年3月29日時点)
【レジーナクリニック】と【リゼクリニック】の全身脱毛コース(5回)料金比較(2020年3月29日時点)↓
全身医療脱毛コース(5回) | 【レジーナクリニック】 | 【リゼクリニック】 |
顔・VIOを含まないプラン | ¥189,000 | ¥248,000 |
顔・VIOを含むプラン | ¥369,000 | ¥368,000 |
予約キャンセル料 | ¥0 | |
シェービング料(剃り残し分) | ¥0 | |
打ち漏れ再照射 | ¥0 | |
麻酔費用 | ¥0 | ¥3,000 |
※ 料金は変更になる可能性があります。また、条件により金額が異なる場合もあるため、最新情報は各クリニック公式サイトをご確認ください
キャンセル料などがALL ¥0 の【レジーナクリニック】が当時存在していたら、迷わずこちらにしたでしょうね…
ここで、もう一度過去の湘南美容のコース外料金を載せておきますね(しつこい)
※以下、2010年代前半当時の内容
最新のクリニックとは大違い!!
ちなみに現在の湘南美容公式サイトを確認したところ、以下の料金は¥0 ということだけわかりました。
❷照射後の薬塗布(照射後毎回)
❸医師カウンセリング再診料
***
そんなわけで、これから脱毛スタートする方は私からすると非常にラッキーだなと思ってしまいます。湘南美容みたいに諸々かかるのはデメリットです。
私なら女性専用の【レジーナクリニック】がいい。公式サイトの写真をみると開院したてでクリニック内も綺麗そうだし。

余談ですが、我が家は夫が髭脱毛に興味津々なので、次はメンズ脱毛クリニックの調査をしなければ…
無料カウンセリング予約(公式サイト)はこちらから
↓↓
脱毛以外の美容系体験談↓↓
コメント