【SPF50・PA++++以上】石鹸で落とせる《顔 / ボディ用》日焼け止めの口コミ
【紫外線対策】今年はフェイス / ボディ両方《ラロッシュポゼ》で揃えてみた
最近日差しが強くなってきて、肌がジリジリする感じがします。
特にウォーキングやランニングの際日焼けしたくないので、紫外線対策として「ラロッシュポゼ」のUV製品を《2種類》購入しました↓

このブログを書いているのは5月だけど、晴れの日は5分歩いただけで汗をかくくらい暑い…
フェイス用・ボディ用と分けて揃えてみました。
UVイデア XL アクア フレッシュジェルクリーム
日焼け止め化粧下地
<SPF50 / PA++++>
アンテリオス XL フリュイド
アウトドア 日やけ止め乳液
<SPF50+・PA++++>
SPF・PAの値はどちらも申し分なし!
★★★参考(過去ブログ)
前年使用していたのは、「ラロッシュポゼUV イデア XL ティント(ピンクベージュの日焼け止めけ化粧下地)」↓
前々年は「UVイデア XL プロテクションBB(02:ナチュラルのUV乳液)」↓
購入先は楽天のエクセレントメディカル(ラロッシュポゼ正規販売店)です。
今年も数量限定キット販売中! ↓
【ラロッシュポゼ】UVイデア XL アクア フレッシュジェル クリーム
<SPF50・PA++++>の感想
なぜ《トーンアップ / BBクリーム / ティント》ではなく《ジェルクリーム》を選んだか?
昨年から、ラロッシュポゼではUVイデア XL プロテクショントーンアップが大人気のようです。今年は新色・ローズの販売を開始。
2年前の私はカバー力のあるプロテクションBBを愛用し、昨年はもう少し薄付きのティントを好んで使用していました。
そして、今年は上記のどれでもないジェルクリームタイプを選択。
理由は、さっぱり軽い付け心地で、マスクあるいはフェイスカバーが汚れにくいから。
今年は当面通勤予定がなく、昨年の同時期と比べて外出頻度も少なくなる想定。
基本ノーファンデで、外出時もあまりメイクしない。
たまに外出するにしても、今のところ健康維持のためのウォーキング / ランニングがメイン。

コロナの影響でマスク生活が続きそうな気がするけど、夏にマスクをつけるのは想像できない。真夏のウォーキングやランニング時には、マスクではなくスポーツタイプのフェイスカバーを装着すると思います。
フェイスカバー(マスク)装着時は
- 汚したくないので色なしの方が良い
- 蒸れそうなので《しっとり乳液系》より《さっぱり軽いテクスチャー》の方が良い
このような思いから、今年の顔用日焼け止めは、ほぼ無色でさらっとした付け心地が評判上々の「UVイデア XL アクア フレッシュジェル クリーム」にしてみました。
✔︎ 乾燥肌~オイリー肌、敏感肌にも使用OK
✔︎ SPF50/PA++++で日焼け止め効果は十分期待できる
✔︎ 使いやすいポンプ式
前回愛用「ティント(ピンクベージュのUV化粧下地)」と色味&使い心地比較。ベタつかない!
「UVイデア XL アクア フレッシュジェルクリーム」はワンプッシュで約1回分でてきます。
昨年愛用していたティントがまだ残っていたので、比較してみました。
✔︎ ジェルクリーム(左):やや黄色味がかっているが、伸ばすと無色同然の仕上がりで白浮き・トーンアップはしない
✔︎ ティント(右):ピンクベージュだが、ピンク感は強くないので全体に伸ばしても浮きづらい
✔︎ ジェルクリーム(左):みずみずしく、少しヌルッとして非常に伸ばしやすい。体温で肌に馴染んでいく感じ
✔︎ ティント(右):ジェルに比べるとコクがあるが、水分多めの乳液のような感じ
✔︎ ジェルクリーム(左):ほぼなし
✔︎ ティント(右):薄付きで全体のムラや毛穴をナチュラルに覆ってくれる。元々色白ではない私はこれだけで少しトーンアップ効果あり
✔︎ ジェルクリーム(左):パウダーなしでもツルッとする。軽い付け心地で肌負担がより少ない(毛穴が塞がれている感がしない)
✔︎ ティント(右):保湿力があり塗りたてはペトっとしているので、サラっとさせたいならパウダー必要
ジェルクリームタイプはかなり伸びが良くて、ワンプッシュでムラなく塗りやすいのがメリット。
私の場合は《フェイスライン〜首〜デコルテ》にもそのまま伸ばしちゃいます。
塗りたての顔を指で触るとピタッとした感触で、乾くとツルッとさっぱり。馴染んだ後は何か塗ってたっけ?と思うくらい、とにかく軽い。
多少黄色味がかっているものの、色なしと遜色ないのでマスク等が汚れる心配もなし。

ティントはくすみが気になる目の周りだけポイントで使って行こうかな?ピンクベージュの自然なカバーが好き
他のジェルクリーム「アンテリオス XL ウェットスキン」<SPF50+・PA++++>は香料入り
ちなみに、ラロッシュポゼにはもうひとつ「アウトドア用 日やけ止め ジェルクリームが」存在します。
フェイス・ボディ兼用。濡れた肌でも使えるので、プールや海で使用するなら「アンテリオス XL ウェットスキン」の方が良さそう。SPF値もこちらの方が高い。
けど、《香料》が入っているので私はやめておきました。

匂いが合わないと辛いし、長時間アウトドアの予定もまだ無いので、無香料の「UVイデア XL アクア フレッシュジェル クリーム」にして良かったです。日常使いなら十分。
デイリー用はこちら↓
【ラロッシュポゼ】アウトドアアンテリオス XL フリュイド
<SPF50+・PA++++>日焼け止め効果期待大
今年はボディ用もラロッシュポゼにしてみました。
アンテリオス XL フリュイドはアウトドア用で水に強いタイプ。
ボディ用は選択肢が少ないので、必然的にこちらを選ぶことになりました。香料はなし。
<SPF50+・PA++++>で真夏でも安心。なのに石鹸で落とせる!
ボトルを振ってから肌に塗っていきます。
チューブの位置が真ん中ではなく端に寄っていて、何気に出しやすいです。
さらっと透明感のある乳液。
塗っている最中、日焼け止め特有の匂いは感じませんでした。塗った後、鼻を近距離に持っていってわざわざ嗅いだら多少感じるかな〜くらい。
アネッサと比べるとテカリが少ない。
ベタつきがなくさっぱりしています。ウォーキングやランニング用として付け心地抜群。
ボトルはスッキリした形で持ち運びやすいサイズ感。塗り直しのためにバッグへ入れる時もさほど邪魔ではないかなと。
容量は50ml。コロナの影響で外出頻度が少ないので、しばらく持ちそうです。
★おまけ【ラロッシュポゼ日焼け止め】3種類の色味比較
ついでなので、《3種類(フリュイド / ジェルクリーム / ティント)の色味比較画像》を載せておきます。
真ん中がジェルクリーム。
左のボディ用フリュイドと比べるとうっすら黄色味がかっています。並べなければ気付きにくいと思います。

どれも軽めの使い心地が良くて気に入っています♩
昨年のティントもポイント使いで活用しつつ、《ジェルクリーム&アウトドア用ボディ乳液》をメインに日焼け止め対策をしっかりやっていこうと思います。
チャンネルはこちら↓
【ラロッシュポゼ】楽天正規販売店にて数量限定お得セット購入
数量限定セット購入先は楽天のエクセレントメディカル。
ボディ用日焼け止めセットに「ターマルウォーター(ミスト状化粧水)」がついてきました !
(価格はボディ用税込3,960円のまま♩)
夜スキンケアの導入として使ったり、朝洗顔後にパパッと吹きかけたり、あると何かと重宝します。
体にも使用可◎
もし《楽天ポイントを使いたい / ためたい》のであればエクセレントメディカルでの購入がおすすめ。並行輸入品ではなく日本の薬事法に沿い製造販売されている製品のみを取り扱っています。
税込3,980円以上のお買い物で送料無料なので、ラロッシュポゼの製品を2個以上買いたいときや、他のドクターズコスメも併せて購入したい方なら余裕で無料ライン超えると思います。
今年も数量限定キット販売中! ↓
ラロッシュポゼ製品を知ったきっかけは、長井かおりさん(ヘアメイクアップアーティスト)の著書
「必要なのはコスメではなくテクニック」↓
美容関連の本の中では数少ない、読み返したくなる本。
コメント